vSphere 7 U2を使ってみる

投稿者: | 3月 18, 2021

vSphere7 U2を使ってみる。ESXだけだがいつの間にかの更新がある。
使ったのは第5世代のNUC。まだ第5世代のDDR3のNUCで動いてくれるとは。

ハードウェアバージョンが増えた。Hardware version 19!

https://kb.vmware.com/s/article/1003746?lang=en_us

新しいのでイメージ作られまくると古い環境で動かなくなるので注意。自分は確信犯でやっているが。

59983ED6 1B90 4B93 8F62 F8EA35C8C69C

WindowsはWindows Server 2022というバージョンが。。。

3D676096 0828 4D44 8658 0CC749A436DB

Linuxは、Redhat Enterprise Linux 9 /CentOS 9いうバージョンが。。。CentOS9は、Streamで使うのか?

3BA66571 3C3C 4DD8 A561 C6739BA28CDC

一応MacOSも。

DA159028 E407 4959 A192 DF9743A76816

 

USB NICのサポート状況

USB NICは、Realteck RTL8153のチップだとデフォルトで認識してくれるようになった。ただし、100M NIC。
ラズパイESXと同じドライバを使っているので、ラズパイをサポートしたからではないかなぁと思われる。
USB-NICがインストーラーでサポートされていないマシンでもUSB NICをさしておくとインストーラーで突破できるかもしれない。
ただし、AXのチップを詰んだUSB NICはVMware Flingsのドライバをインストールするまで認識しないので要注意。また、ラズパイESXは、VMware Flingsのドライバが存在しないので、AXのUSB NICは認識しない。

B101DEFA E820 434B 802E D793B2E264B2

VMware FlingsのUSBドライバを入れると1000M NICになった。

7DFD10F2 A3C7 423B 9DC8 D55AFAA2642F

ちなみに、USB-C/ThunderboltにUSB NICを指す場合、BIOSでThunderbolt USB BootとThunderbolt Bootを有効にしないとUSB-NICが表示されないので注意!

テストして認識したデバイスはこれ。

ちなみにUSBの認識は以下

[root@NUC7i7BNH2-1:~] lsusb
Bus 001 Device 001: ID 0e0f:8003 VMware, Inc. Root Hub
Bus 001 Device 002: ID 0781:5571 SanDisk Corp. Cruzer Fit
Bus 001 Device 003: ID 8087:0a2b Intel Corp. Bluetooth wireless interface
Bus 002 Device 001: ID 0e0f:8003 VMware, Inc. Root Hub
Bus 002 Device 002: ID 0bda:8153 Realtek Semiconductor Corp. RTL8153 Gigabit Ethernet Adapter

 

ちなみにUSBの認識は以下

[root@NUC7i5BNH1-1:~] lsusb
Bus 001 Device 001: ID 0e0f:8003 VMware, Inc. Root Hub
Bus 001 Device 002: ID 0781:5571 SanDisk Corp. Cruzer Fit
Bus 001 Device 006: ID 8087:0a2b Intel Corp. Bluetooth wireless interface
Bus 001 Device 007: ID 0bda:8153 Realtek Semiconductor Corp. RTL8153 Gigabit Ethernet Adapter

USB NICだとRealtekかAXのチップがほとんどだけど、今となってはAXのチップはMacOS Big Surでもカーネル保護を外さないと認識しないので、選択肢としてはRealtek一択なんですよね。

結局AXのUSB NICは全て入れ替えになってしまった。

コメントを残す