古いNUCの処分を考える

投稿者: | 1月 21, 2024

長らくホームラボをやっている。最初はThinkpadを何台も重ねてDaaS環境を作っていた。当時は、海外の無名のソフトウェア会社にいて、現地で日本人一人(というか日本人社員1人)でトレーニングを受けて、向こうの「できるっしょ」というノリだけで仕事をしていた。インストールまで辿りつくまで数ヶ月、理解するまで1年、利用してふむふむと理解するまで2年くらいかかった。

今もその流れでやっているが、歳も歳だし、仕事のポジションや今後の転職の可能性を考えるとそんなのやっている場合じゃないし、こういうのは潮時かなと思う。残りは興味だけだが、それなら、それほど台数はいらないかもと思った次第。必要になったとしても、仮想環境ではなく、コンテナで十分。すでにNASのコンテナで賄えてしまっている。

ちなみに、ホームラボはサーバやエアコンの電気代がと思う人もいるかもしれないが、NUCレベルでは大したことはなく、実際は、ディスプレイのほうがよっぽど電気を食う。使いもしないマルチディスプレイや、そんな見ることもない大型テレビの利用をやめた方が絶対に電気代が安くなる。実際、夏、電気代を安くするためにエアコンを止める人がいるが、テレビを止めてラジオにしたほうが電気代は桁違いに安くなる。しかし、台数があると電気代は馬鹿にならない。

 

閑話休題

 

手持ちのNUCやNASのCPUのPassmarkを並べてみた。独断と偏見のコメント付き。

<レベル:ゴミ。んっ、ゴミが何か喋ってる?>

1台でも環境破壊、廃棄レベル、秋葉原で見ても手を出すのはやめた方がいい。Intel 第5世代から第7世代

デバイス CPU Passmark 最大メモリ TDP/電力 コメント
Synology DS918+ / QNAP TS-453Be Intel Celeron J3455 @ 1.50GHz (P/L 4 Core) 2252 16GB 30Wくらい? Intel第9世代 / DDR3 NASなので、これはこれであり
NUC5i5RYH Intel Core i5-5250U @ 1.60GHz (P2 / L4 Core) 2492 32GB 15W Intel第5世代 / DDR3 
NUC7i5BNH Intel Core i5-7260U @ 2.20GHz (P2 / L4 Core) 3931 64GB 15W Intel第7世代
NUC7i7BNH Intel Core i7-7567U @ 3.50GHz (P2 / L4 Core) 4243 64GB 28W Intel第7世代
参考として。。。 Intel N100 (P/L 4 Core) 5629 16GB 6W Intel第12世代 価格.comで検索すると2万円台

発売当時NUC7のCorei7は電力消費量が大きくて敬遠されていた。またIntel第7世代にメモリを最大に積むとCPUパワーが足らなくなる。Intel N100はある意味いいバランスをとっていると思う。どうしても64GBメモリが必要となると、他のCPUだと第10世代のCore i5がPassmark 5000クラス。

つまり、NUC7あるいはIntel第7世代のものが2万円以上で売られているならば買うべきではない。頑張ってWindows 10までしか動かないジャンク級。ちなみにRaspberry Pi 4のPassmarkが2060。メモリが必要ではないのであれば、Intel N100のmini PCを買った方がいい。唯一の救いは、NUC7は、DDR4 SO-DIMM、最大64GBメモリ、NVMEをサポートしているくらいか。。。電気代を気にしないで頭数だけ用意したいときしか使い道が見つからず。

 

番外編のゴミ(第6世代)

デバイス CPU Passmark 最大メモリ TDP/電力 コメント
Thinkpad x260 Intel Core i5-5250U @ 1.60GHz (P2 / L4 Core) 2492 32GB 15W Intel第6世代
Supermicro E300-9D Intel Xeon D-2123IT @ 2.20GHz (P4 / L8 Core) 6841 128GB 60W Intel第6世代

Thinkpadは、唯一持っている英語キーボードのWindowsノートパソコン。まぁノートPCなら少々古い世代でも利用していてもいいと思う。検証環境として使わないので。

Supermicro E300-9Dは、以前、エンドポイントセキュリティの会社にいた時に大量のクライアントOSを立ち上げる必要があったので、128GのRAMを積んでいる。パフォーマンス的には、「腐ってもXeon」で通常のコンシューマー向けのCPUと比べるとへこたれないのだが、今となっては、「腐ったXeon」おまけにサーバ用のメモリなので売却しても二束三文。別の用途で使いたいが、TDPが60Wなので、本体の消費電力は凄まじく、使い道がない。もはや「腐り切ったXeon」ちなみにvSphere8からレガシー扱い。

いずれにせよ、Passmark 6000台、以下はゴミかもしれない。

 

<レベル:すぐにリプレイスの計画を立てるべき>

実はこのレベルのものは持っていない。ギリギリWindows11がインストールできる、Intel第8世代が該当するかもしれない。ただ、あくまでもギリギリなので、実際は、廃棄の計画を立てるべきだと思う。ちなみに、Intel第7世代とIntel第8世代でパフォーマンスはかなり違う。NUC8で使っているIntel Core i7-8559U @ 2.70GHzのPassmarkが8493で、NUC7の倍くらいなので、ほんと第7世代以前はゴミ。ただし、NUC8I7BEHの中古は全くお買い得感はないので、手持ちだったら使うが新たに入手するほでもない。

 

<レベル:とりあえず使えるレベル>

ギリギリ現役で使えるもの。 Intel 第10世代。秋葉原で中古を買うならこのレベルから。Passmarkでいうと9000以上。

デバイス CPU Passmark 最大メモリ TDP/電力 コメント
NUC10I7FNH Intel Core i7-10710U @ 1.10GHz (P6 / L12 Core) 9904 64GB 25W Intel第10世代
参考として。。。 Intel Core i3-N305 (P8 / L8 Core) 10077 16GB 15W Intel第12世代  価格.comで検索すると3-4万円台

ESXであれば、NUC10I7FNHは、12Coreで64GBつめて使い出はあるが、価値としてはそんなもん。 Intel Core i3-N305がメモリ64GBまでサポートしているのであれば買いなのだが。

 

Roon Rockのためだけに入手。 Intel 第11世代

デバイス CPU Passmark 最大メモリ TDP/電力 コメント
NUC11PAHi7 Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz (P4 / L8 Core) 10338 64GB 40W Intel第11世代 / 2.5GbE

検証用のNUCとしては中途半端すぎるスペック(論理8コアしか取れない。)と消費電力。もし見かけたとしても価格次第。ただし、このモデルからNICは2.5GbE。他のCPUとなると第12世代のCore i3がこのレベル。ほんと中途半端。

 

<レベル:おすすめレベル>

現役世代。Intel NUCではないものも含まれている。電力消費量も結構大きい。Intel 第11世代から第12世代

デバイス CPU Passmark 最大メモリ TDP/電力 コメント
NUC12WSHi7 Intel Core i7-1260P (P core 4 / E core 8 / 16 thread) 17054 64GB 35W Intel第12世代 / 2.5GbE
ASROCK DeskMini H470 Intel Core i7-11700 @ 2.50GHz (P8/ L16 Core) 19995 64GB 120W AC adapter Intel第11世代 / デスクトップCPU
MINISFORUM NAB6 Intel® Core™ i7-12650H (P core 6 / E core 4 / 16 thread) 23287 64GB 120W AC adapter かも Intel第12世代 / 2.5GbE x2

他のCPUとなると、第13世代のCore i5がこのレベル。

Intel第7世代と真逆で、CPUパワーの割には最大メモリが少ないかもしれない。もうこうなると、逸般の誤家庭向けのサーバ機も視野に入ってくるかもしれないが、サーバ機は本体、パーツともにオークションでしか売却できず、廃棄もめんどくさいので、トータルコストで入手金額の倍はかかると見ていい。また、音と熱はNUCやMINI PCと比べものにならないくらい大変。自分は1台は親の遺品処分のときに紛れ込ませて、残りは全て無料であげてしまった。

NUC12WSHi7は、ESXだとコア数が論理12コアしか取れない。コア数で言えば、NUC10I7FNHと同じコア数。

DeskMini H470は、ベアボーンで省電力のデスクトップ用のCPUを利用している。Corei9にしなかったのは、コスパの差が全くなかったから。CPUコアも物理8コア、論理16コアが使える。

MINISFORUM NAB6は、NUC12WSHi7よりPコアが多くて良さそうだが、BIOSの設定がほぼ無いに等しいので注意。ESXの動作はできるが。また、ESXだとNUC12WSHi7にくらべるとそれほどコア数(多分10コア)が取れない。 Windowsで使う方が効率的に使えそう。

Intel 12世代は、P-CoreとE-Coreになっているので、ESXで使うときは追加の設定は必要だし、インフラ構築検証としては、お遊びでしか使えないVMware Workstationですら設定をしないとパフォーマンスが出ない。P-Core/E-Coreが設定されているCPUは、VMware環境の検証用機材として全般的に向かないのかもしれない。素直にWindows 11でデスクトップ向けに使うべきかもしれない。(自分的には、第12世代以降だとESXの利用はもはや諦めている。)

 

総合的にまとめると、検証用としては、現時点ではIntel第11世代(Rocket Lake)、それもデスクトップ向けCPUが無難で、特にASROCKのDeskMiniシリーズがPassmarkと電力消費量でみると一番効率がいい。NUC7が5台分と同じくらいの性能で、電力消費量はDeskMiniのほうが低い。さらにDiskMiniは、NVME2つ、2,5インチSSD2つ、合計4ドライブまで使える。ただし、NICは1GbE。今の段階だと、NIC2.5GbEが使えるVLANルータがまだ高そうなので、これで問題ない。新しいモデルであるDeskMini B760だと、2.5GbEがついてCPUによってはCore i7で20コア。Corei9だと24コアまで取れそうだが、Intel NICではなく、カニのNICになってしまう。一つ前のB660でも、20コアが取れる可能性があるが、Intel NIC。ただし、1GbEまでとなる。どちらのモデルもメモリは64GB止まり。Intel第12世代なら、ASROCKのDeskMini B660 + i7-14700Tかなぁ。

いずれにせよ、NUC7はメモリ、SSDを抜いて即廃棄。発売から7年も経過していて、CMOSバッテリが切れまくっている。(手持ちのNUC7は、ほぼ全台CMOSバッテリを交換しちゃっているので売却もできない。)NUC10ですら発売から4年経過しておりは、自分の状況に少しでも何か変化が起きれば確実に不要となるので、大学のゼミサーバとして寄付。ゼミ室の古い機材を廃棄したら余裕で置ける。いずれにせよ、早く処分しないとNUC7と同じ憂き目に会う。

 

はぁ、数台を残してホームラボを処分をしようとしていたのに、調べるのに結構時間を使ってしまった。。。

 

余談

価格.comの検索ではPassmarkの値が指定できる。また、Intel NUCはやはり終売になっているらしく、価格.comには掲載が少なめ。買うなら急げかもしれない。自分は離脱するけど。

コメントを残す