ひょん?なことからAmazon Linuxのseed.iso (パラメータISO)を作ることになった。Amazon LinuxをvSphereで立ち上げることに。
詳しくは以下なんだが、DHCPで起動させたい。(以下だとDNSの設定がないので、yumが使えない。。。)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/amazon-linux-2-virtual-machine.html
Linuxで作るようにした。local-hostnameとパスワードを書き換えてコピペをすれば利用できるはず。genisoimageがなければaptかyumで事前にインストールしておく。
mkdir seedconfig
cd seedconfig
cat << EOF > meta-data
local-hostname: vm_hostname
# eth0 is the default network interface enabled in the image. You can configure static network settings with an entry like the following.
network-interfaces: |
auto eth0
iface eth0 inet dhcp
EOF
cat << 'EOF' > user-data
#cloud-config
#vim:syntax=yaml
users:
# A user by the name `ec2-user` is created in the image by default.
- default
chpasswd:
list: |
ec2-user:plain_text_password
# In the above line, do not add any spaces after 'ec2-user:'.
EOF
genisoimage -output seed.iso -volid cidata -joliet -rock user-data meta-data
作成したイメージをAmazon LinuxのCD-ROMドライブにマウントして、起動する。
起動したらコンソールからログインすること。SSHではパスワード認証ができない。SSHのパスワード認証を一度有効にして、証明書を送り込んだら、SSHのパスワード認証を停止する。
以上ぉ!