Super Micro E300-9DでGPT OSS

投稿者: | 10月 13, 2025

マシンの選別中。大メモリマシンでGPT OSSを動かしてみた。

Super Micro E300-9D

Intel(R) Xeon(R) D-2123IT CPU @ 2.20GHz (8Core GPUなし)

Passmarkの結果は以下

https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Xeon+D-2123IT+%40+2.20GHz&id=3319

10GのNICが2つも付いている。

b5:00.0 Ethernet controller: Intel Corporation Ethernet Connection X722 for 10GBASE-T (rev 04)
b5:00.1 Ethernet controller: Intel Corporation Ethernet Connection X722 for 10GBASE-T (rev 04)

IPMIも付いていて便利だが、M.2はなし。PCIeにアダプタをつけてM.2 256GBを載せている。

メモリはDDR4 128GB

さくっと、Dockerで動かしてみた。

以下動作中のTop画面。CPUは4コア分回っていて、メモリは14Gぐらいロードしている。(SSDが小さかったので、大きいモデルをダウンロードすらできなかった)

5分以上返ってきません。0.1-0.3 token/sだかららしい。

CPUは遅いし、メモリの容量は大きいけど、DDR4で遅い。

やればできる子なのかもしれないが。。。やらせても時間がかかる子。アメリカの大統領の名前を聞いているが。。。飛行機乗って直接本人(今だとトランプさん)に名前を聞いた方が速そう。

簡単な仮想環境で使うならいいのかもしれないが、うるさくて電気喰いなので廃棄(大学のゼミ生もいらないだろうし。どこかにしれって持っていて知らんぷりする)。

 

コメントを残す