OpenShift 4.6インストール

投稿者: | 5月 10, 2021

まだ殴り書きなので、更新される可能性あり。

前提条件
RedhatのDeveloperアカウントが必要(無償で作れる)
実行用の端末として、CentOS7のLinux環境を用意

必要なリソース
物理サーバ
4CPU/72GB RAM分のリソース(複数台で構成してもいい。その場合は共有ディスクが必須)
vCenterも入れると96GB RAM
クラスタから参照できる共有ボリュームとして
1TB程度のストレージ (iSCSI VAAIで検証)

仮想環境
 vSphere 6.5U3以上(7.0u1dで検証)
  クラスタは1つだけしか存在してはいけない。
   クラスタにノードデプロイ用のESXを配置
NSXはいらない

必要なネットワーク
 DHCPが動作し、DNSが動かせるサブネット1つ。VLANは不要
 DHCPは、DNSサーバが指定してあればいい。

事前に構築しておくVM
DNSサーバ: Windowsが楽。DNSの設定が間違っているとインストール失敗する。
ドメイン名は、hogehoge1,hogehoge2.corp
    hogehoge1がクラスタ名
     hogehoge2.corpがベースドメイン名
DNSに登録するIPx2
  api.hogehoge1,hogehoge2.corp
*.apps.hogehoge1,hogehoge2.corp
にIPを正逆登録

操作用端末の設定
以下の作業は全てrootユーザで行う。
curl -OL https://mirror.openshift.com/pub/openshift-v4/clients/ocp/latest-4.6/openshift-client-linux.tar.gz
curl -OL https://mirror.openshift.com/pub/openshift-v4/clients/ocp/latest-4.6/openshift-install-linux.tar.gz
tar xfz openshift-client-linux.tar.gz
mv oc /usr/local/bin
/usr/local/bin/oc completion bash > oc_bash_completion
cp oc_bash_completion /etc/bash_completion.d/
rm -rf rm oc_bash_completion
source /etc/bash_completion.d/oc_bash_completion
mv kubectl /usr/local/bin
/usr/local/bin/kubectl completion bash >/etc/bash_completion.d/kubectl
source /etc/bash_completion.d/kubectl
echo ‘export KUBE_EDITOR=vi’ >>~/.bashrc

sudo yum -y bash_completion
oc completion bash > oc_bash_completion
sudo cp oc_bash_completion /etc/bash_completion.d/
rm -rf rm oc_bash_completion
source /etc/bash_completion.d/oc_bash_completion

ssh-keygenを実行して、パスフレーズなしのキーを作っておく(これができないからWindowsが利用できない?)
ssh-keygen -t rsa -b 4096
パスフレーズなしで作ったら
eval “$(ssh-agent -s)”
ssh-add /root/.ssh/id_rsa

vCenterの証明書をOSに登録しておく。

https://cloud.redhat.comにアクセスして、Pull Secretを入手しておく。ファイルで落とさなくてもコピーバッファにいれておけばいい。

以下を実行
./openshift-install create cluster
SSHのキーの場所と、vCenterの情報、virtual IPの情報を対話式で選択あるいは指定

ざっと流れはこんな感じ

コメントを残す