ssh-recovery は、ルータのポート設定にしくったときにIPv4でログインができなくなったときの仕組みでIPv6でログインをする。ただし、ずっとログインができるのもまずいので、起動後何分かまでだけである。その起動後何分かあるいは永遠かは変えられる。
某社のルータのように起動後TFTPが一瞬空いているのと似ている。
さて、設定は以下のように行なった。
set service ssh-recovery listen-on eth1
とりあえず、LAN側で空いて入ればいいやということで
Commitをすると以下のメッセージが出て来る。
Warning: the SSH recovery service is started during system boot-up and stopped when the lifetime expires. If you want the changes to be applied now then stop/start/restart the service manually by issuing: sudo ssh-recovery stop sudo ssh-recovery start You can check the configuration with: sudo ssh-recovery conf
どうやらこの設定はサービスを再起動しないと効かないとのこと。また設定を確認するには、コンフィグからではなく別のコマンドから。
サービスを再開させると以下のようなメッセージが表示される。
sudo ssh-recovery start ssh-recovery: starting... ssh-recovery: if=(eth1) port=(60257) terminate-timeout=(60) ssh-recovery: enabling link on interfaces... ssh-recovery: eth1 :: Mac=(秘密!) ssh-recovery: waiting for interface/address initialization... ssh-recovery: service started :: pid=(7982)
設定はこんな感じ
sudo ssh-recovery conf ssh-recovery: if=(eth1) port=(60257) terminate-timeout=(60)
活用することがないことを祈りたい!