Edgerouter tftpサーバ連携
自分が学生の時は、イエローケーブルからようやくRJ45に変わろうとしていた時代で。まだNATとかそんなに一般的ではなく、当時の大学はIPv4を大量に持っていた。(それに、学科内でネットブートさせるとFreeBSDのインス… 続きを読む »
自分が学生の時は、イエローケーブルからようやくRJ45に変わろうとしていた時代で。まだNATとかそんなに一般的ではなく、当時の大学はIPv4を大量に持っていた。(それに、学科内でネットブートさせるとFreeBSDのインス… 続きを読む »
今日は、来客というかお坊さんが来るので休みを取った。うちのお盆は、新盆なので7月に終わっている。明日は、ばぁさんの命日。両親、ばーさんの命日は、必ず「何かの日」の前日なので、忘れることはないのだが、亡くなってから何年経っ… 続きを読む »
今回は、Wrapperの話。ラッパーといえば、この曲。 このギターリフって、某有名バンドのアルバムのギターリフをそのままレコードから使ってて、一時期訴えられていたような気がする。本家のちょっとした10秒くらいの演奏を使っ… 続きを読む »
長らくやろうと思っていたんだが、忙しかった。 この「忙しい」という言い訳は、実は最悪な言葉で、忙しいのはみんな忙しい。「忙しい」という言葉に実は単位はない。以前、人を増やしてくれ、忙しいからと言われたことがあるのだが、そ… 続きを読む »
実家への引っ越しに伴い、IPv4からIPv6に完全移行。だからなんだという話なんだが、ハマったこと。 NASのインタフェースをBondingにしていたら何故かIPv6のアドレスが渡らない。 もうBondingは止める。S… 続きを読む »
ほんと小ネタだが、 久々にAzureに対してEdgeRouterでVPNを貼ろうとしたところ、以前にメモしておいたコンフィグだと全く接続ができない。よく調べてみるとAWS同様にコンフィングのダウンロードができる様子。 な… 続きを読む »
前回クロスコンパイラーの記事を書いたが、その経緯がこれ。実家は、なんとNuro光で、高速インターネット回線である。それも親と兄しか住んでいない家で。なんとも贅沢。ちょっと機材を置かせてもらっているので、ここにもEdger… 続きを読む »
EdgerouterでIPv6を使おうとするとおかしいくらいにEdgerouter Xの情報しかない。もう狂ったように。自分はとある勘違いからEdgerouter 4と6に乗り換えてしまった。まぁ、勘違いは置いていて、S… 続きを読む »
ほんと今更デビューした。v6が解散してしまうのに焦ったわけではなく、うちにもv6が来た。トニセンやらカミセンもよくわからず。結論としては、なんで早く移行しなかったんだと思う。 Nuroの挫折を2回もしているので、プロバイ… 続きを読む »
半年以上続いたベータ期間が終わりようやくリリース。 https://www.ui.com/download/edgemax/edgerouter-4/default/edgerouter-er-4er-6per-12er… 続きを読む »