調べてみた。。。
最新のVMware Toolsでは、Windows Vistaより後のバージョンのOS以外サポートされていない。なので、古いOS(例えばNetwareやSolaris、Windows XPなど)のVMware Toolsは同梱されていない。
Linux/FreeBSDにおいてはopen-vm-toolsを使うことになっている。
以下のバージョンのVMware Toolsを手に入れておくことで、過去にVMwareがサポートをしていた全OSのVMware Toolsが手に入る
10.0.12
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Tools/10.0/rn/vmware-tools-10012-release-notes.html
darwinPre15.iso:バージョン 10.11 以降の Mac OS X ゲスト OS ではインストールを続行しません。 Mac OS X バージョン 10.10.x のみ
linuxPreGLibc25.iso: Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 5 SUSE Linux Enterprise Server (SLES) 11 Ubuntu 7.04 より前のバージョン glibcバージョン 2.5 より前を使うその他のディストリビューション
netware.iso: Netware 5.1 Netware 6.x
winPre2k.iso:Windows 2000 より前のバージョン Windows NT Windows 95 Windows 98 Windows ME winPreVista.iso:Windows Vista 以降ではインストールを続行しません。 Windows 2000 Windows XP Windows Server 2003
10.1.15
freebsd.iso:FreeBSD の各種バージョンをサポートします。
10.3.10
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Tools/10.3/rn/vmware-tools-10310-release-notes.html
solaris.iso: Solaris バージョン 10 以降
10.3.26
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Tools/10.3/rn/VMware-Tools-10322-Release-Notes.html ESX 6.0.0GAだけコンパチビリティがない。
linux.iso:RHEL 5、SLES 11、Ubuntu 10.04 より前のバージョンの Linux ゲスト OS と、バージョン 2.5 より前の glibc を使うその他のディストリビューションの Linux ゲスト OS ではインストールを続行しません。 Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 5 および 6 SUSE Linux Enterprise Server (SLES) 11 Ubuntu 12.04 glibcバージョン 2.5 以降を使うその他のディストリビューション
11.1.0 (あるいは11.2.5)
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Tools/11.1/rn/VMware-Tools-1110-Release-Notes.html
darwin.iso:バージョン 10.11 より前の Mac OS X ゲスト OS ではインストールを続行しません。 Mac OS X バージョン 10.11 以降
windows.iso:Windows のバージョンを自動的に検出します。Windows Vista より前のゲスト OS では、インストールを続行しません。 Windows Server 2008 R2 Service Pack 1 (SP1) Windows 7 Service Pack 1 (SP1) Windows Server 2012 Windows 8 Windows Server 2012 R2 (KB2919355の適用が必要) Windows 8.1 (KB2919355の適用が必要) Windows Server 2016 Windows 10 Windows Server 2019
12.3.0
vSphere 6.0のサポートが無くなった。12.3.0からarm版WindowsのVMware Toolsもリリースされるようになった。
とのことらしい。
追記
単にインストールするだけの目的なら、手っ取り早くVMware Toolsを入手する方法がある。VMware Workstationをインストールすると全ての最新版のisoが一気に手に入る。